セラブル
『Seraphic Blue』より : 『Seraphic Blue』(セラフィックブルー)は天ぷら (ゲームクリエイター) 天ぷらが2004年5月15日にインターネット上で公開したMicrosoft Windows Windows用のコンピュータRPG ロールプレイングゲーム。通称『セラブル』。エンターブレイン社のゲーム作成ツールRPGツクール2000により製作された。フリーウェアとして公開されており、誰でも無償で手に入れる事が出来る。ファイルサイズは約66メガバイトとやや大きめ。
さらに現在公式ページでは"Seraphic Blue -Disclose with Tales-"というページが公開されており、Seraphic Blueに関するエッセイ的なものが不定期に更新されている。ただし、今は"Director”s Cut"の作成のためか、更新がしばらく止まっている。

ロックマンエグゼ
『ロックマンエグゼ』は、カプコンのゲームソフト『ロックマンエグゼシリーズ』を原作とするテレビ東京系列のテレビアニメ作品。
第1シリーズは2002年3月〜2003年3月の毎週月曜日18時30分に放送された。
その後半年の休止を挟んで毎週土曜8時半の時間帯で第2シリーズ『ロックマンエグゼAXESS』( - アクセス、2003年10月〜2004年9月)と第3シリーズ『ロックマンエグゼStream』( - ストリーム、2004年10月〜2005年9月)、2005年10月〜2006年4月は、第4シリーズ『ロックマンエグゼBEAST』( - ビースト)が放送されて、2006年4月からは、第5シリーズ『ロックマンエグゼBEAST+』( - ビーストプラス)が放送されている。『BEAST+』はこれまでの30分放送とは違い10分番組で、同時間帯に放送される『おはコロシアム』内の短編アニメとして放送されている。

スタビ | スタビ | スタビぼくの地球を守って + まほらば | ばけぎゃもん + ばんえい競走 | クロト・ブエル + ほくほくテレビ | よしりん + よしえサン | マジレン + マザー3 | ヰ + ヒットスタジオR&N | ジャック・バンコラン + ジョン・F・ケネディ | ぐんま国際アカデミー高等部 + せんせいのお時間 | コジロー・マードック + その時、歴史が動いた | その時歴史が動いた + それゆけ! 徹之進